HOME | メニュー・料金
スタンダードコース

¥11,000(税込)

温活(ラドン温泉浴)+免疫鍼灸

ラドン温泉のカプセルに入った後に、内臓を整えるための鍼治療をする。

治療時間:約70分

おすすめの人:不定愁訴、癌・難病

ミドルコース

¥13,200(税込)

温活(ラドン温泉浴)+免疫鍼灸+温熱療法

スタンダードコースに加えて、特に腎臓の働きを強化する。

治療時間:約90分

おすすめの人:忙しくて疲れが溜まっている人

プレミアムコース

¥16,500(税込)

温活(ラドン温泉浴)+免疫鍼灸+温熱療法+距骨調整もしくは頸椎矯正

ミドルコースに加えて、体の軸(重心)を整えて体のねじれを矯正する。

治療時間:約120分

おすすめの人:多忙で疲れが溜まっていて、気分的にも癒されたい人、満足感を得たい人

施術時間は50分ほどになります。
<完全予約制>です。
ご不明な点があれば、まずはお気軽にお問い合わせください。
 
「どういう風に生理機能が失われて、どこに障害があるか・・・」
2千年、3千年も前に先人によって、これらについて書かれた医学書があります。
それを元に割り出していきます。
 
昔の医学書通り、物の見方・考え方をお伝えするので、現代の人にでも先人の知恵のエッセンスを最善の形で届ける事が出来ます。
そうする事で意識さえも改革できるので、体調と言う物を全体的にコンサルティングする事が出来ます。
病気を治すだけでなく、意識改革まで出来るのが私の強みです。
 
また、施術中に私が話をする事は世間で研吾セラピーと言われていて、中には施術がメインではなく、研吾セラピーをメインに受けに来て下さる事もあります。
鍼治療を前提にしてますが、「楽しみにするのは研吾セラピーです」って事が(笑)
この施術をしながらの研吾セラピーと、体調のコンサルティングとの2本軸が人気のある理由となっています。
 
「失われた生理機能を取り戻す先人の知恵を、現代の人に伝えたい、体感してほしい」
 
私の診断は昔の人の知恵を借りて行っています。
現代医学にはそういったエッセンスが「必要」と考えていて、現代医学とは少し違った見方を取り入れることが効果を高める源になっていると考えています。
つまり、病院と私の治療を合わせる事で、より幅が広くなり、受け皿も大きくなって、その結果として相乗効果は生まれています。